
自分のリズムで、うまくいく。
こんにちは、小谷祐子です。
「30分でやりたいことが終わった」
「ちょっとしたことを
相談できる場があるって心強い」
「いつもならSNSを見ちゃうけど
眠くならずに集中できた」
と、大変ご好評いただいている、
オンラインコミュニティ「まなラボ」では
月2回の自習室を開放しています。


これまで月1回の勉強会と自習室(2日分)の
日程アンケートをとっていましたが、
より参加しやすいよう、
自習室の日程はアンケートを取らずに、
自習室を開放する日時を増やすことに
なりました。
ご自身の都合の良いときに
2回までご利用いただけます。
習慣化のためには、まず「参加」すること。一方で。
習慣化のためのコミュニティなので、
まずは「参加すること」が大事です。
一方で、
「都合が悪くて参加できない」となると
コミュニティを活用できなくなってしまう
でしょう。
ただし、
コミュニティという性質上
全員の要望にお応えするのも難しいのが
現実です。
そこで、
2日のみの開放だった自習室ですが、
「4日」に増えます。
4日の中から、
好きな日時を2回選んで自習室に
参加いただけるようになりました。
自習室の開放日は、
「まなラボ専用Facebookグループ」にて
毎月3日前後にご案内します。
例:
5月の自習室開放日
↓
5月3日ごろにご案内
アンケートは取りませんので、
「設定された開放日をご利用」ください。
主に「月曜日」「水曜日」の
10時〜15時の間で設定します。


【初期メンバー募集中!】やりたいことを習慣化できるオンラインコミュニティ「まなラボ」*5月より参加できます。
「まなラボ」では、
- 月1回の勉強会(1時間)
- 月2回の自習室開放(1時間)
- さらに!自分のサービスをモニター開催できる
など、
学びとアウトプットがはかどる環境を
ご用意しています。


月1回の勉強会では、
小谷の講座や個別コンサルで
よくいただくご相談内容や、
DMで質問いただくお悩みなどについて
取り上げていきます。
4月の勉強会は、
「自分だけの発信ネタって、どう見つけるの?」
というテーマで開催しました。


4月30日までにお申し込みいただくと、
4月の勉強会動画を視聴できます。
リアルタイムで参加できるのは、
お申込みいただいた翌月からとなります。
例)
4月20日に申し込み
→5月1日よりリアルタイム参加
「習慣化は自分でなんとかするもの」
その考えも決して間違いでは
ありません。
一方で、
自分でなんとかする選択肢もあれば
誰かと一緒にやってみる選択肢もあります。
「何より楽しい」
と、メンバーさんからも嬉しい声を
いただいています。
ぜひ個人事業の「過程」を楽しみながら
やりたいことを習慣化してください。
▼下記のボタンをクリックして詳細をご覧ください。
▼今すぐ申込まれる方は下記のボタンをクリックしてください。
「まなラボ」関連記事








コメント