
自分のリズムで、うまくいく。
こんにちは、小谷祐子です。
「未来の事は未来に選べばいい。
今必要な事に時間を
使った方がいいと思っている。」
というお話されたのが印象的でした。
なるほど!自分はこれが必要だ!と
気づきを与えていただきました。
個人事業主として目標を明確にし、
仕事の解決に繋がる本を選ぶことで、
「今」必要なことに
本を読む時間を使う方が
有効なのだと分かりました。
9月8日(木)に
最後の開催となった講座、
「読んでもなかなか活用できない!
個人事業主のための仕事とSNS発信に
今日方活かせる読書術」
について、嬉しい声をいただきました。


便利な世の中だからこそ、こんな「思い込み」をしてしまう。
ロボット掃除機の登場や、
キッチンの時短アイテムなど
便利になったはずの世の中なのに、
なぜ毎日忙しいと感じるの
でしょうか。
それは、
情報が溢れすぎているからです。
「なんだか良さそう」
「こっちの方がいいかも」
「いま流行っているのはこれ?」
と、自分のスマートフォンに
(勝手に)流れてくる情報を
眺めていては、
「全ての情報が必要なのではないか」
と思い込んでしまいます。
本も同じです。
ただ、
多読すればいいわけじゃない。
全部読んで、
まとめればいいわけでもない。
今、仕事やSNS発信に活かして
いきたいのであれば、
「自分に必要な情報を選ぶ」必要が
あります。
「ただ読むだけ」は、ダメ?
もちろん、
ただ読むだけ、楽しむだけの
読書を否定しているのでは
ありません。
私も小説、雑誌、絵本など
いろいろなジャンルの本を
読んでいます。
起業においては、
知識の詰め込みすぎが
ときに手が止まる原因と
なりえます。
いま必要なことを学んだら、
どんどん外にアウトプット
しましょう。
すぐにアウトプットすることで、
頭の中に「空き」ができます。
だからこそ、
次の知識がスッと入ってくる。
あれも!これも!と、
混乱せずに済むのです。
ありがとうございました。
読書と起業を絡めたこの講座は、
合計7名もの方に参加いただきました。
改めて、
講座をリクエストいただき
モニターに協力いただいたS様、
本当にありがとうございました。
今後は、
「言語化」に特化した
個別のサービス、
「起業がリズムに乗るまで伴走する
ベースアップセッション」
を予定しています。
新しいサービスがやっとのことで、
「形」になったのは
この4月から開催してきた
読書術の講座や、
読書会などで出会ったみなさんの
おかげです。
「ひとりきりでは商品が作れない」と
改めて確信しています。
私が、
2年、3年と時間をかけてきた
「言語化」という難題を、
6ヶ月でひたすらやっていく
個別のセッションです。
どうぞお楽しみに。
<優先案内は終了しました>
「起業がリズムに乗るまで伴走する
ベースアップセッション」は、
現在、優先案内を受付中です。
早速優先案内のご希望を
いただいています。
・メルマガよりも先に詳細を知りたい
・小谷のサービスを検討していた
という方は、この機会にぜひ
優先案内にお申し込みください。
下記のボタンから受け付けています。
コメント